奥羽教区ハラスメント相談窓口  相談員を募集します

~奥羽教区ハラスメント相談窓口 相談員を募集します~


奥羽教区人権侵害防止委員会 委員長 柳谷雄介


聖なる主のみ名をほめたたえます。
第80回奥羽教区総会で「『人権侵害防止委員会』の設置と『ハラスメント相談窓口』を運営する件」が可決されました。
これを受けて、ハラスメント相談窓口の運営を開始するために、相談窓口の相談員を募集します。


<対象者>  奥羽教区内教会・伝道所の信徒または教師

<相談員の業務>
「奥羽教区ハラスメント対策ガイドライン」「人権侵害防止委員会規則」「相談窓口運営規定」に従って人権侵害防止委員会の委員として以下の活動をします。詳細は、「奥羽教区ハラスメント対策ガイドライン」「人権侵害防止委員会規定」「相談窓口運営規定」を参照してください。
・相談員として相談窓口を担当。(窓口は月に1~2度開設します)
・パンフレット作成・研修会などの啓発活動


<申込み方法> 以下の申込みフォームよりお申し込みください。
記入していただく事項:お名前、生年月日、所属、連絡先、
窓口担当可能な曜日・時間帯(月に1度か2度)、申込みの動機


<第一次締め切り> 2026年2月末(これ以降も継続して募集します)


※ 申込んでも、選任されるとは限りません。常置委員会が選任します。
決定結果は本人には通知されますが、公開されません。
※ 教区から個人に直接委託しますので、教会内でも口外しないでください。
ご不明な点は、柳谷まで。電話(080-6003-9147)
またはメール(shinsei.kamaishi@gmail.com)でどうぞ。

日本キリスト教団 奥羽教区

日本キリスト教団奥羽教区のポータルサイトです。北西地区、北東地区、岩手地区、秋田地区の情報を集約・発信する目的で運営しています。

0コメント

  • 1000 / 1000